・家にある不要な家具をどうにかしたい
・使わなくなった家具を売りたいけど、どこで売れば良いか分からない
・サイズが大きいため処分が難しい
上記のような悩みを持つ方は多いでしょう。今回はそんな方に向けて、メルカリで家具を配送する方法を解説します。
メルカリは、国内最大規模のネット上のフリーマーケットで、月間のユーザー数は2,000万人を誇ります。ユーザーの8割が女性で、年齢層は20代〜30代と比較的若い方に人気があります。
知名度も高いため、初めて利用する方でも安心して家具を売ることができるでしょう。
メルカリで家具は出品できるか?
メルカリでやりとりされている人気のアイテムは、雑貨や洋服などの小さいサイズのものが多いです。しかし、テレビやデスクなどの中型家具から、ベッドやソファなどの大型家具まで幅広く出品されています。
サイズは最大450サイズまで配送可能で、カウチソファやダブルベッドのような大型家具を出品することもできます。
メルカリで大型家具を配送する方法は、「宅急便(らくらくメルカリ便)」、「梱包・発送たのメル便」の2つです。
メルカリで中〜大型の家具を配送するには「宅急便(らくらくメルカリ便)」がおすすめ
らくらくメルカリ便はヤマト運輸と連携した安心配送サービスで、3辺合計が160cm以内、25kgまでの家具を配送する際に適しています。
ヤマト運輸だけでなく、近くのファミリーマートやセブンイレブンからの発送も可能です。また、集荷依頼をすることもできるので、自宅でドライバーに送り状を提示するだけで簡単に発送できます。匿名配送や、商品の紛失・破損の際のサービスもあるため、安心して利用することができるでしょう。
メルカリで大型の家具を配送するには「梱包・発送たのメル便」がおすすめ
梱包・発送たのメル便は、らくらくメルカリ便では発送できない、160サイズを超える商品の配送に適しています。しかし、サイズが450までと制限があるため注意が必要です。
梱包・発送たのメル便は、ヤマト運輸の提供するらくらく家財宅急便を利用できるサービスで、集荷・梱包・搬出を全てプロの業者が行ってくれます。そのため、出品者は集荷依頼をするだけでかんたんに家具を配送することができます。
匿名配送や、配送トラブル時のサポートも充実しています。大きな家具を配送する際は、安心してメルカリに出品することができるでしょう。