熊本には多くの放課後等デイサービスがあります。
このサービスの内容に賛同し、自分も参加してみたいと考えている方は意外と少なくありません。
しかし、専門資格がないと勤務できないのではないかと思う方もいるはずです。
そこで今回、熊本で放課後等デイサービスの勤務をする場合、無資格でもできるのかについて解説します。
無資格でも勤務できる?熊本の放課後等デイサービス
結論を言えば熊本で放課後等デイサービスに無資格でも勤務できます。
指導員と呼ばれる立場で勤務することができ、主に児童指導員のサポートや子どもの送迎、事務作業といった役割を担当します。
資格だけでなく経験も不要なので、熊本の別の施設で勤務経験がない方や放課後等デイサービスに興味がある方でも勤務できるようになっています。
また、高卒以上であれば2年以上かつ360日以上の勤務をすることで本格的に放課後等デイサービスへ参画できる児童指導員の資格取得も狙えるのがメリットです。
可能であれば熊本の放課後等デイサービスは有資格者が理想
熊本で放課後等デイサービスの勤務をする場合は可能であれば有資格者であることが理想で、求人が多い傾向があります。
その理由として放課後等デイサービスの人員配置基準が挙げられます。
この中に児童指導員・保育士の配置数の規定があり、この条件をクリアするには施設に2人以上、10人の児童に対して最低2人の専門職を配置しなければいけないというものです。
条件をクリアするために無資格者よりも有資格者を配置するのを優先にする必要があり、その結果として熊本の放課後等デイサービスは有資格者の求人が多く見られます。
ただ、無資格であっても先ほど触れた2年以上の勤務によって児童指導員の資格を取得すれば施設基準にカウントできるようになるため、多少自宅から遠くとも無資格で勤務できる放課後等デイサービスに勤務し、資格を取得後に自宅近くの放課後等デイサービスへ転職するといったキャリアアップを狙う方法もあります。