40代男性は基礎代謝が低下するため今までと同じ食事量でも太るので困りますよね。
「それなら運動ダイエットだ!」と思いますが、40代の体をいきなり動かすのはケガのもと。
そこで今回は40代でも安全にできるストレッチダイエットを紹介しますよ。
40歳をすぎると急に体重が増える男性も多いですから、ストレッチで早めに対処しましょう。
ストレッチダイエットの特徴
ストレッチダイエットは特定のポーズをとることで筋肉を動かすダイエットのことです。
筋肉を伸ばすだけでなく、微妙に動かすことで凝り固まった筋肉を柔らかくします。
ストレッチダイエットが40代に適している理由は体に負担をかけずに運動できるためです。
床に腰を降ろしてやりますから膝や腰に負荷がかかりません。明日の仕事に影響しないのがうれしい。
さらに短時間でできるのも魅力です。ジョギングは準備と後始末で最低30分はかかります。
ストレッチなら自室にいながら1分でできます。道具もいりません。これだけ手軽だとズボラな方でも運動習慣が身に付きますよ。
そして日頃の運動不足の解消に最適。
筋肉を動かすので続ければケガがに強く、カロリーを消費しやすい体に変わります。
ストレッチダイエットのやり方
ストレッチの種類は体の部位以上にありますが、40代が選ぶべきものはケガしにくく消費カロリーが大きいもの。
おすすめは俗に言う「ゴキブリストレッチ」、名前だけ聞くと少し不安になりますが、やり方は簡単です。
まず、仰向けになって、かかとをお尻の近くに置きます。
その状態から手足を天井に向けて真っすぐ伸ばします。
このとき腹筋を使って体を安定させるのがポイントですよ。
手足が左右上下に動きますが、それを腹筋に力を入れて体の中心に引き戻してください。
この運動は見た目以上にハードで、ストレッチなのに体が熱くなり汗がにじむレベル。
これならダイエット効果も期待できます。
ストレッチについて詳しく知りたい方は厚生労働省のストレッチに関するページをチェックしてくださいね。
ストレッチダイエットは素人がやっても安全にできる運動です。
40代になってジョギングを始めたら膝を痛めて駅の階段を上り下りするのもキツイなんて話をよく聞きますよね。
負荷の軽いストレッチなら、そんなことにはなりません。
ダイエットだけでなく睡眠や胃腸を整える効果も期待できますよ。
寝る前にストレッチダイエットをすることで適度に体が温められグッスリです。
デメリットはダイエット効果が出るのに時間がかかること。
運動が軽いので消費カロリーが低いのは仕方ないです。
食事ダイエットも組み合わせながら時間をかけて確実に痩せましょう。